同志社同窓会 千葉支部
同志社同窓会 千葉支部の紹介
昭和36年に千葉県の第1回の同窓会支部総会が、房総支部として発足しました。その後、昭和62年に、千葉支部と改名し、2年に1回の総会を持つことで、今日まで継続されてきました。48年の歴史を持つ支部です。
平成20年現在、支部会員総数は614名で、その内訳は、千葉市在住132名、船橋市81名、市川市66名その他 269名です。その大半は東京への交通の便のよい所に集中しています。そのため、役員の選出も、これらの地区が中心となっています。2年に1回の総会に、 出席される会員は、役員及び幹事の努力にかかわらず20~30名が現状です。もう少し増やしたいと思っています。
2015年度 支部活動報告
二年に一度の総会を、平成28年6月18日に開催することとし、幹事さんを中心に準備を進めているところです。
千葉県内では比較的交通の便の良い柏市周辺を会場と決めました。
600名を超す同窓生に連絡をとり、より楽しい親睦の場を提供できるようにしたいと役員一同で知恵を絞っているところです。
鈴木智子
2014年度 千葉支部 活動報告

<支部総会報告>
日 程 平成26年6月28日
場 所 ホテルレジ-ナ河口湖 参加者17名
ホテルレジ-ナ河口湖での支部総会の前後に,河口湖ハーブフェスティバルと忍野八海の見学散策,道の駅富士吉田での買い物などを楽しみました。
総会では次期役員の紹介と承認がありました。
.
<次回のお知らせ>
2016年6月頃に開催予定。
.
<活動状況等報告>
隔年に支部総会開催。毎年2~3回役員会開催。
.
<母校同志社、同窓会に思うこと>
母校の益々の発展をお祈りいたします。
同窓会への若い方達の参加を活発にすることが,恒常的な課題です。
2014年 千葉支部総会のお知らせ
新緑の候、同窓会千葉支部の皆様におかれましてはつつがなくお過ごしのことと存じます。
二年に一度の千葉支部総会を下記の通り開催する運びとなりました。
一昨年のバスツアーが好評でしたので、今回も総会を「日帰りバスツアー」に組み入れました。
お子様連れの方もどうぞご参加ください。
開催日:2014年6月28日(土)
2013年度 千葉支部活動報告
平成24年度の千葉支部の活動は、初めての試みとして、日帰りの小旅行をいたしました。行先は開港百五十年余の横浜の三溪園、中華街で食事を頂き、横浜みなと博物館見学でした。出席人数は十五人でしたが、同窓とは心が和むのに時間がかからずすぐに和気あいあいの雰囲気となり、楽しい時間を過ごすことができました。
当支部は二年ごとに総会と懇親行事を行っています。今年度は、好評であった前回同様日帰り小旅行を計画しています。六月二十八日に富士山を眺めつつハーブ園、忍野八海をめぐりながら、それぞれの青春時代を思い出し、大きく育った大学に思いを致したいと思っております。
支部の悩みはいつも、出席会員が少ないことですが、今年は多くの方々の出席を期待して準備を進めております。
話は変わりますが昨年の大河ドラマ「八重の桜」は一年間楽しみ拝見しました。私は同学科「七十歳の会」の後、友人三人と若王子の墓地に出かけました。同志社所縁の地を久しぶりに訪れた事は良い思い出になりました。
同志社同窓会千葉支部 小川 弘子
2012年 千葉支部総会ご報告
同窓会本部、支部会員の皆様には支部運営にご協力いただき、ありがとうございます。
千葉支部の総会並びに懇親会は隔年に開催しており、平成二十四年は趣向を変えて,六月二日に横浜へのバスツアーを行いました。
好天に恵まれ,初参加者も含めた十五名が,車中での総会に続き,新緑が美しい三渓園を散策し、中華街での会食では聖書朗読及び祈祷や、讃美歌・カレッジソングの合唱を行いました。
その後,横浜みなと博物館で横浜港の歴史にふれながら交友を深め合い,参加者の皆様から好評をいただきました。
次回の総会は平成二十六年に開催されます。若い世代の方にも多数ご参加いただけるような企画を考えたいと思っております。
2012年 千葉支部総会のお知らせ
支部活動状況
(1)平成19年10月、支部会費より皆様の意向に基づき、次の寄贈をさせて頂きました。
1. ミス・デントン奨学事業基金 5万円、 2. 同志社女子部バザー援助金 3万円
(2)平成20年6月7日(土)、同志社同窓会千葉支部の総会を伊勢丹松戸バンケットルームにて開催しました。総会に 先立ち、水戸徳川邸「戸定館」 を散策し交友を深めました。総会及び懇談会は、出席者24名でした。賛美歌、聖書朗読、祈祷につづき学長、同窓会長の祝電披露、役員紹介、会計報告、規約 改正と進み皆さんの合意をえました。懇談会は、中華料理のフルコースを賞味しながら、自己紹介、近況報告に和やかなひと時 すごしました。次期幹事もスムーズに決まり、2年後の再会を約束して解散。参加者には同志社女子大学の近況のわかる冊子をお配りしました。
(3)平成20年7月12日(土)、本部主催の関東地区懇談会が、ホテル・ニューオータニ東京で開かれ、千葉支部より 6名参加しました。「源氏物語絵巻」の吉海先生の講演会、久しぶりに学生時代を懐かしく思いました。学長を始め学園の方々ともお話を交わし楽しい一日でした。少し、母校 が近くなりました。
(4)平成21年度予定
総会は2年に1回ですから、本年度は総会はありませんが、支部活動として、次のことを行い意見の交換、交友の場とします。
1. 地区別懇談会に参加、 2. バザーの協力、 3. 支部長会議に出席、 4.役員会開催
.