同志社同窓会 佐賀支部
同志社同窓会 佐賀支部の紹介
2015年度 支部活動状況
平成28年1月31日 さがレトロ館にて(出席者9名)
冷寒の中にも春の陽射しを感じての佐賀支部総会を玉村三保子会長、北村博子女子大学広報課長、東佐久良姉のご来賓を賜わり、開催いたしました。
玉村会長は出席者増員の啓蒙の必要性を、北村課長は女子大の魅力と活力を、東佐久良姉は聖書朗読と祈祷をささげ、それぞれに祝福して下さいました。
会員の一人の近況報告の中で、二年前の総会時に行った「難病と闘っている幼児を救うカンパ」のその後の経過報告を受け、佐賀支部は引き続き事業型寄付の助成を目指していこうと話し合いました。
黒田俊子
2014年度 支部活動報告
平成27年1月25日 さがレトロ館にて(出席者6名)
九州では例年にない四月のような暖かさの中で、佐賀支部総会を玉村三保子会長、東佐久良姉を来賓に迎え、開催いたしました。玉村会長は同志社同窓会の目的、歴史、会員構成、前年度の活動報告や会長としての意欲や各支部との連携の魅力について語っていただきました。
東佐久良姉の聖書朗読と祈祷は心に響くお言葉でした。また、可愛らしいお孫様二人を伴ってのご出席で、お二人からの手編みの首飾りのプレゼントに喜びの歓声が上がりました。
「今年は会員相互の親睦を深める小さな集会を計画しよう」と会員から提案があり、これからも「継続は力なり」を心がけて参ります。
黒田俊子
2013年度 佐賀支部総会のご報告
2012年度 支部活動報告
「平成二十五年同志社同窓会佐賀支部総会」を平成25年1月26日土佐賀レトロ館で開き、東佐久良評議員のご来賓を賜わり会員十名が参加いたしました。
東佐久良評議員が聖書朗読、祈祷で「ヨハネによる福音書」12章26節を述べられ祝福して下さいました。
近況報告の中で陸前高田市や南三陸町の被災地訪問をしたという会員の一人が「佐賀県でも応援できる活動」を提案し、深く感銘を受けました。「今後の支部活動目標課題にしては」と話し合っております。
また、日本赤十字社設立者佐野常民は佐賀県出身で、新島八重と深い関わりがある事を再認識いたしました。
食前の祈りと感謝の祈りを会員がそれぞれ述べ、極寒の中でしたが温かい雰囲気に包まれた総会でございました。
黒田俊子 記
2012年度佐賀支部総会ご案内
2011年度 支部活動状況

平成24年1月28日(土)同志社同窓会佐賀支部総会を、10名の会員参加のもと、「さがレトロ館」で開きました。