My Favorite 京都は文化のテーマ・パーク!
2012年07月11日
月に一度、社寺巡りや伝統文化を学ぶ会を2007年から10名のグループで楽しんでいます。何と京都には金閣寺や清水寺を筆頭に17もの世界遺産があるのです。それらを中心に、庭園、美術館、町屋などを、京都検定のテキストを参考にして歩き、検定には一年目で合格しました。
先月は、西加茂の古刹、正伝寺を訪れました。比叡山を借景にした庭園には、美しく刈り込まれたさつきが七五三調に配置されています。広縁に座って、ゆっくりとながめて、至福の時を過しました。でも、見上ると生々しい血天井が!伏見城の落城の時の床が移築されたもので、都の歴史がひしひしと感じられました。
足をのばして、鷹峯には、円形と角形の窓で有名な源光庵があります。光悦垣や工芸品が見事な光悦寺も、おすすめです。
お寺巡りだけでなく、たまには、瓢亭の朝がゆや柊家さんでのおもてなしの京懐石料理をいただいて、食文化体験も楽しんでいます。それが「楽人会」が続いている、秘訣かと思います。
佐藤 和子(S.42年 高校卒業)